そとあそびの記録

主にキャンプの振り返り備忘録。キャンプブームが終わったらしいですね。

寝具を捨てました

以前紹介したこちら。

YAMAZENのクイックエアーベッド。

 

yossy713.hatenablog.com

 

 

半年ほど使用。

その結果、なんか…エアーベッド大きくなってる(笑)

買った当時は、ニトリマットレスより小さかったはずなのに、今はこんな感じです。

すっかりはみ出ている。

f:id:yossy713:20190707165027j:image

 

寝心地は悪くないが、これが壁に当たってギューギュー言うのが寝てる間に地味に気になる。

ニトリマットレスも年使ってヘタってきていたので、両方捨てた。

しばらくモンベルのマットと寝袋で寝ます。

またまた高尾山(豪雨)

仲の良い友人2人と話していたところ、なんと2人とも高尾山に行ったことがないとのことなので、連れて行くことに。

 

今回のコース

往路:初めてということであれば、見所もたくさんあるのでやはり1号路

復路:ちょっと山っぽさもあり吊り橋もある4号路

 

8:30 登山開始

久しぶりに1号路から登った。

個人的には一番つらいコースだと思っている。

最初の舗装の坂が続く感じがしんどい。

 

途中、ご朱印をもらったり。

土日祝限定で天狗の絵も貰える。

しかも月ごとに天狗の絵は変わるそうだ。

商売上手。

f:id:yossy713:20190623182725j:image

f:id:yossy713:20190623182747j:image

f:id:yossy713:20190623182822j:image

 

9:50 山頂到着

f:id:yossy713:20190623182910j:image

雨がけっこう降ってるのでお店に避難。

f:id:yossy713:20190623182956j:image

 

雨が上がったので、なんやかんやカップラーメンも食べる。

f:id:yossy713:20190623183037j:image

f:id:yossy713:20190623183526j:image

 

そんなこんなしている間に雨が強くなってくる。

友達のスニーカーは雨でめっちゃ滑ってたので、石畳はむしろ危ないのではと思い、予定通り4号路で下る。

 

まぁこっちはこっちで危なかった。

冒険感がすごい。

我々以外に人はおらず。

f:id:yossy713:20190623183305j:image

 

倒木あり。すごい。

f:id:yossy713:20190623183138j:image

 

無事に1号路に合流できた嬉しさから団子も食べる(食べすぎ)

f:id:yossy713:20190623183430j:image

 

無事に下山。

最近出来たらしい599ミュージアムにも行ってみた。

無料の割にそこそこ楽しめた。

山ガールのファッションスナップに参加するとステッカーが貰える。

私の写真も飾られている事でしょう。

f:id:yossy713:20190623184155j:image

 

あと、10年ぶりにトリックアート美術館も行った。

満喫。

f:id:yossy713:20190623183730j:image

 

まとめ

大変そうだった友人には申し訳ないが、雨の登山はなかなか新鮮で楽しかった。

無我夢中で歩く感じがよかった。

ご朱印帳はジップロックに入れるべし。

 

IT化の進む高尾山。

f:id:yossy713:20190623184748j:image

 

メスティンで米を炊いてみた

第1回米炊き実験

白米がなかったので玄米を炊いた。

結果:失敗

f:id:yossy713:20190622232042j:image
f:id:yossy713:20190622232046j:image

敗因は、米を水に浸ける時間が短すぎたことかな(15分くらいしか浸けてなかった)

めっちゃ芯が残っていた。

お茶漬けにして無理矢理食べた。

 

 

第2回米炊き実験

今度は白米で。

結果:70点くらい。

f:id:yossy713:20190622232347j:image

 

米は30分ほど浸けた。

入れる水が多すぎたのかちょいベチャベチャになった。

 

美味く炊くのはなかなか難しい。

そして炊きあがりの量が多い。

これ仮に山の上でこの量炊いても食べきれないぞ。

 

半分の量でうまく炊けるかも試さないと。

メスティン 買ってみた

安いから良いよねー

と、酔った勢いでついにメスティンを買ってしまったので所感。

 

メスティンを使うには

まず

・バリ取り

・シーズニング

の作業が必要とのことだったが、それ以前に開封してから蓋を開けるのに5分くらい格闘した。

蓋がキツすぎてびくとも言わない。

どの製品もこうなのだろうか…?

 

バリ取り

なんとかこじ開け、バリ取りを行う。

紙ヤスリは100番〜1500番を使用。

作業がつらすぎて写真はない。

指が真っ黒くなるので軍手とかつけた方がよい。

 

結局バリを取っても蓋がきついのは変化なしだった。

良く良く見ると結構歪んでいたので、ゴムハンマーで歪みを叩き直して微調整したところいい感じになった。

 

ただしフチが薄いので、器としてメスティンを使う場合はどのみち口当たりは悪そう。

 

 

シーズニング

特に難しい作業はなく、大きい鍋があれば問題ないかと。とりあえず30分煮込んだ。

f:id:yossy713:20190520070959j:image

 

煮た後。

若干色がついたかな、くらいであまり変化を感じない。

f:id:yossy713:20190520072500j:image

 

まとめ

海外の製品の作りの雑さを見ると、日本の製品がいかに良くできているか分かるなぁ。

まだ一度も使っていないが、次はこれでお米を炊くぞ。